先日、あのイルカが鎌倉に行っていましたが、私も母と違うルートで行ってきました☆
天気も良くてお散歩日より♪
北鎌倉駅からすぐの円覚寺からスタートして
※鎌倉時代後半、北条時宗が中国より無学祖元禅師を招いて創建
↓
東慶寺
※駆け込み寺・縁きり寺。駆け込み寺の知識は「水戸黄門」から(笑)
↓
浄智寺
※
江ノ島鎌倉七福神の一である
布袋の石像があります。おなか触ると元気がでます。
↓
建長寺
※鎌倉幕府5代執権、北条時頼によって創建された禅宗寺院
↓
山道の化粧坂(けわいざか)を通って・・・
↓
銭洗い弁天に到着!
ちゃんとお金を洗ってきましたよ~
↓
最後は鎌倉駅近くの小町通りにあるイワタ珈琲店の名物のホットケーキで疲れを癒しました☆
この分厚さ!焼くのに20分くらいかけてゆっくり焼いているとか・・・。
というわけで、かほる散歩in鎌倉いかがでしたか~?
6月下旬には紫陽花、秋は紅葉と季節とともに景色が変わった時にもう一度行ってみたいですね~。
そして、お寺とかまったく興味がなかった私ですが、こうやって散策していくとお寺の良さが分かってきます。
中学の頃に行ったきりの日光にまた行きたくなってきました。
あの頃は適当に見てただけなので・・・;
今行ったら、見方も変わって楽しめるんじゃないかと思います。
しかし観光地となると学生さんが多いですねー。
小学生くらいの子はどうも苦手・・・。
水族館と同じで、こういう場所も静かにゆっくりみたい派なのです・・・;
ですが、また色々なところに行ってみたいと思います☆

PR